OUR WORK
わたしたちの仕事#06
SE・プログラマー
営業管理や在庫管理など、
社内のシステム開発を一手に引き受けます
SE /
PROGRAMMER
業務に必要なシステムに至るまで、自社内でまかなうのがタグチらしさ。グループ企業「OO-com」がその部門を担っています。自分の作ったシステムを目の前で社内の仲間に使ってもらい、改善を重ねて本当に役立つ仕様に仕上げていくというのは、SEとしてもっともやりがいを感じられる環境ではないでしょうか。SEのすべての仕事が経験でき、意欲次第では若いうちからチームのトップに立って大型システムを構築できるようになります。

募集要項を見る

JOB DISCRIPTION
仕事内容
システム技術で社内の
業務効率化に大きく貢献
社内の現場の要望を聞き、使いやすいオリジナルのシステムを一から開発・運用する社内SE・WEBプログラマー。導入後も社内からダイレクトなレスポンスをもらえるので、エンジニアとして大きな手応えを感じられる環境です。SEは社内業務システム開発、インフラ構築、ECサイト運営のうち、キャリアに応じた業務を担当していただきます。PGはSEが落とし込んだ仕様に沿って、プログラムを構築していただきます。

本社3Fの事務所
広々として明るい空間。仕切りのないワンフロアで、全員の顔が見渡せます。 専用のミーティングルームもあり、開発にも情報共有にも集中できる環境です。

全社の効率化を担う
デスクワークが中心になりますが、営業・設計・製造・サービスの全部門に関わるため、打ち合わせも入念に行います。

開発ツールが充実
開発のためのあらゆるハード・ソフトがそろっているのはもちろん、導入を検討するために、さまざまなツールを試用します。
INTERVIEW インタビュー
SE /
PROGRAMMER
#06
SPECIAL#06 SE・プログラマー

常にユーザーの顔が見える環境。
SEとしての手応えを実感します。
SE・プログラマー・2019年入社(新卒)
藤井捺子さん
-
Q1
入社の動機は?
福岡の大学に通っていたんですが、地元の企業に就職したいと思い、はじめはシステム会社を中心に就職活動をしていました。岡山の企業が集まる会社説明会に行った時にタグチを見かけて「製造業のシステムってどんなだろう?」と興味が湧いたんです。社内SEだとシステムを使ってくれる人が身近にいるから手応えを感じやすいのではないかと思い入社を決めました。
-
Q2
入社しての印象は?
説明会ではVRを見たり、和気あいあいとした雰囲気だったので元々面白そうなイメージがありました。入社してからはデスクワークだけでなく、システムを使う現場で先輩と一緒にヒアリングしながらプログラムを組んでいける。それに出荷の流れがシステムを通して見えたり、自社製品が現場で稼働する姿を見かけると「お!」って嬉しくなったりと面白いなと思うことが増えてきていますね。
-
Q3
仕事の魅力は?
社内SEなので、システムを使う人の反応がすぐにわかることですね。現場の人の「もっとこんな風に変更できたら良いな」という希望に対しても早い反応を返すことができますし、以前タイムカードや製造システムのメニュー画面を変更した時には、使った人が「変わったじゃん、わかりやすい」と言ってくれたこともありました。すぐにコミュニケーションがとれるのは社内SEならではだと思います。
EPISODE エピソード
製造システムを作る際に出荷の流れに関わるページの改修をしたのですが、その中で「より操作が楽になるだろう」と自分だけで判断してしまい、仕様を追加してしまったことがありました。結果、それがかえって現場を混乱させてしまうことに。上司からは「製造の現場を理解できていないから起きたんだよ」と言われ、その日のうちに先輩と県内ほぼ全ての工場へ行き、各工場の工程を責任者の方々が教えてくださいました。この失敗があったからこそ「なぜこの仕様でプログラムが組むのか」を現場目線を持って考えることが出来るようになりました。
募集要項
2021年卒の募集は終了しました
職種名 | SE・プログラマー |
---|---|
応募資格 | 2021年3月に大学・大学院を卒業・卒業予定の方 *工学系の学部卒に限ります。 |
給与 | 初任給: 高等専門学校卒|月給:183,000円+各種手当 短大卒|月給:180,000円+各種手当 4年大卒|月給:192,700円+各種手当 |
手当 | 通勤手当、役職手当、残業手当、休日出勤手当、他 |
昇給・賞与 | 昇給:年1回(4月) 賞与:年2回(8月・11月) |
勤務時間 | 8:00〜17:10(休憩70分) |
各種制度 | 退職金制度、通信教育制度、資格支援制度 |
休日・休暇 | 【休 日】日曜日・祝日、その他土曜日(月2~4回)※会社カレンダーによる 【休 暇】年末年始・GW・お盆・慶弔・年次有給・その他特別有給 【年間休日】110日(会社指定有給休暇一斉取得5日含む) |
加入保険等 | 健康保険・厚生年金・雇用保険・任意労災保険・財形貯蓄 |
勤務地 | 岡山本社/岡山県岡山市北区平野561-1 |
企業情報URL | http://www.oo-com.com/ |
FAQ よくある質問
Q1 応募方法について教えてください。
当サイトのエントリーフォームからご応募ください。
Q2 応募にあたって、学部・学科の指定はありますか。
設計開発エンジニア職は工学部系の方のみ応募可能です。
その他は、学部・学科の指定はありません。
Q3
応募にあたって必要、または取得しておくと
有利になる資格はありますか。
仕事で必要な資格は全て入社後に取得していただくことが可能です。また、取得費用については全額補助いたします。
Q4 職種および配属について、本人の希望は叶いますか。
希望の職種にご応募ください。ただし、選考結果によっては他の職種をお勧めすることもあります。
Q5 既卒者の採用予定はありますか。
新卒・既卒・中途で随時募集を行っています。安心してご応募ください。
Q6
ものづくりのイメージが強いですが
女性でも大丈夫ですか。
当社では女性も活躍しています。女性が働きやすい環境も整っています。
Q7 出産に伴う休暇制度はありますか。
産休制度を導入しています。実際に活用している社員も在籍しています。休暇中でも会社行事に参加できますし、周囲のスタッフも全面的にバックアップしています。その他の福利厚生も充実させていく予定です。
Q8 社内見学はできますか。
会社説明会に参加される方には、工場も見学していただいています。 とりあえず説明会に参加したい!という方も大歓迎です。
Q9 残業時間はどれくらいありますか。
職種や繁忙時期によって異なりますが、1ヶ月で35時間程度です。社内のルールを無視した過重残業やサービス残業などはありません。
Q10 入社後の配属はどのようにして決まりますか。
応募時の希望職種を最優先しますが、会社の状況を含め、ご本人の適性を見極めた上で配属先を決定しています。
Q11 入社後の異動・転勤はありますか。
全国に展開していますし、新しい事業所の開設などもあり、ご本人の希望は考慮しながら、会社の状況に合わせて実施していますが、現地採用制度もあります。営業職には異動・転勤があります。
Q12 研修場所について教えてください。
職種によって、本社・各工場・岡山県岡山市南区米倉の岡山営業所にある研修棟等に分かれて研修を実施します。岡山営業所では専用の宿泊施設(家具付き個人部屋・共用家電付き)を完備しています。
Q13 色々と聞きたいことがあるのですが。
タグチ工業グループ採用担当までお気軽にお問い合わせください!
TEL:0120-46-2020 Mail:jinji@taguchi.co.jp