CONCEPT
クリエイティブで
あるということ。
クリエイティブであるということは、発想するということ。自分の頭で考え、行動するということ。チャレンジするということ。失敗を恐れないということ。限界をつくらないということ。仕事を楽しむということ。クリエイティブでありつづけることは難しいかもしれない。でも、それができれば、キミはきっとタグチの「スペシャル」になる。
COMPANY
一風変わったことを
よしとするのがタグチ。
タグチ工業は油圧ショベルの先端に装着するアタッチメントを製造する会社です。いわゆる建設機械のメーカーですが、製造関連だけでなく、販売からアフターのサービス、社内のシステムの構築やデザイン業務まで、実に幅広い職種があります。それ故なのかもしれません。ちょっと変わっているのをよしとするのが、タグチの社風なのです。

MORE






3つの特徴 働く環境・制度
PROJECT プロジェクト
-
PROJECT #01 社内報
#社外の人も夢中で読みふける社内報。
タグチを知るなら、「ガジラ通信」を一読するのが早道。マニアックな情報満載で、社外の愛読者も多いんです。
-
PROJECT #02 JAXA
#タグチ、宇宙へ行くってよ。
岡山の小さなメーカーが、JAXAとともに研究開発。壮大なストーリーが、現在進行中。
-
PROJECT #03 充実研修
#ものづくり精神を伝える研修制度。
「身体で覚える」現場の職人気質を残しつつ、体系的な研修制度も充実させています。
-
PROJECT #04 職場環境
#なにごとも「美しさ」にこだわる。
全工場に空調完備する等、より働きやすさを追求したキレイで機能的な職場環境です。