OUR WORK
わたしたちの仕事#03
営業スタッフ
建設会社を主なお客さまとし、
ニーズを汲んで信頼関係を築きます
SALES STAFF
建設現場などで重機を扱う建設会社や解体業者に向け、お客さまのニーズに応じた自社製品を販売・レンタル。こまめな情報提供や提案、丁寧なアフターフォロー等を通じて関係性を深め、お客さまのお役に立つパートナーとなっていきます。ある程度の営業目標はありますが、日々の業務は基本的に各営業担当の裁量に任されており、訪問先も、アプローチの方法も自由。自分で考え、自分で動いて結果を出す喜びがあります。

募集要項を見る

JOB DISCRIPTION
仕事内容
自社製品の魅力を伝え、
お客さまの役に立てる存在に
重機を使う建設会社を主な顧客とする法人営業です。既存のお客さまへのルート営業がメイン。建設機械アタッチメントの販売・レンタルの提案、注文やメンテナンスの対応、新商品や展示会のPRなどをおこなうほか、パーツ交換などの軽作業も担っていただきます。お客さまはフランクな方ばかりなので、まずは元気なあいさつができればOK。丁寧な現場研修を用意しているので、建設知識のない方も安心です。

全国に広がる営業所
営業所によって事務所の規模も異なります。タグチの製品を全国に広げる第一人者として活躍します。

武器となる営業ツールが豊富
電子カタログを見せたり、事務処理をしたりと、会社支給のノートパソコンやタブレットは外回りでも大活躍。仕事効率を高めます。

移動手段もさまざま
社用車はもちろんナビ付き。時にはトラックを運転することも。つなぎ姿での営業活動も可能です。
INTERVIEW インタビュー
SALES STAFF
#03
SPECIAL#03 営業スタッフ

自分自身の営業スタイルで
お客さまとの信頼関係を築く
営業スタッフ・2012年入社
真鍋優作さん
-
Q1
入社の動機は?
サービス業の経験が長かったのですが、退職し岡山から地元の愛媛に帰省していました。そろそろ就職を、と思って求人を探していた時に目にとまったのがタグチ工業でした。きちんとした企業に入りたいという漠然とした思いがあって、テレビで見たことがあるという安心感がありました。
-
Q2
入社しての印象は?
技術を身につけ、お客さまの対応や製品を修理することで店舗の数字が上がっていくのが楽しいです。営業として、タグチ商品の性能のよさや知名度の高さ、レンタル部門をもつことのメリットなどを実感しています。もちろん自分の思い通りになることばかりではありませんが、人間関係にも恵まれているので乗り越えていけます。
-
Q3
仕事の魅力は?
かなり自由に活動できることですね。もちろん数字も意識していますが、任せてもらえるという充実感、自分の強みを全面に出しながらじっくりお客さまとの信頼関係を築いていく喜びがあります。また、営業システムがとても整備されていて、注文処理なども出先でその都度簡単にできる業務効率の良さも魅力のひとつだと思います。
EPISODE エピソード
私の場合は新規の営業所を任されることもあり、土地勘がないところであっても「やるしかない!」という気持ちでトラブル対応なども数多く経験してきました。機械が動かなくなったという情報を建設現場から受けて、代替機の手配のために近県の営業所に車で飛んで行くなど、他の方の力も借りながら対処しました。乗り切った時にはお客さまとの距離もグッと縮まっていて達成感がありました。
募集要項
職種名 | 営業スタッフ |
---|---|
応募資格 | 2021年3月に大学を卒業・卒業予定の方 |
給与 | 初任給: 4年大卒|月給:192,700円+各種手当 研修期間終了後の月給は下記の内容となります。 月給:260,000円(固定残業代40時間相当分含む)+各種手当て ※転勤時の家賃補助は別途支給 |
手当 | 通勤手当、役職手当、住宅手当、営業手当、他 ※転勤時の引越し費用は会社にて全額負担いたします。 ※敷金・礼金、住宅手当は一部負担(上限あり) |
昇給・賞与 | 昇給:年1回(4月) 賞与:年2回(8月・11月) |
勤務時間 | 8:00〜17:10(休憩70分) |
各種制度 | 退職金制度、通信教育制度、資格支援制度 |
休日・休暇 | 【休 日】日曜日・祝日、その他土曜日(月2~4回)※会社カレンダーによる 【休 暇】年末年始・GW・お盆・慶弔・年次有給・その他特別有給 【年間休日】110日(会社指定有給休暇一斉取得5日含む) |
加入保険等 | 健康保険・厚生年金・雇用保険・任意労災保険・財形貯蓄 |
勤務地 | 研修期間:岡山・東松山・広島・名古屋(バケットランド) 研修後:全国各支店へ配属 入社後の約半年は、研修を兼ねたレンタル事業部での勤務となります。 新入社員研修と合わせ、職場の雰囲気に慣れていただきながら商品知識や仕事、作業の流れをしっかりと学んでいただきます。 その後は本人の希望も考慮しながら全国の各支店へ配属、営業スタッフとしての勤務となります。 |
FAQ よくある質問
Q1 応募方法について教えてください。
当サイトのエントリーフォームからご応募ください。
Q2 応募にあたって、学部・学科の指定はありますか。
設計開発エンジニア職は工学部系の方のみ応募可能です。
その他は、学部・学科の指定はありません。
Q3
応募にあたって必要、または取得しておくと
有利になる資格はありますか。
仕事で必要な資格は全て入社後に取得していただくことが可能です。また、取得費用については全額補助いたします。
Q4 職種および配属について、本人の希望は叶いますか。
希望の職種にご応募ください。ただし、選考結果によっては他の職種をお勧めすることもあります。
Q5 既卒者の採用予定はありますか。
新卒・既卒・中途で随時募集を行っています。安心してご応募ください。
Q6
ものづくりのイメージが強いですが
女性でも大丈夫ですか。
当社では女性も活躍しています。女性が働きやすい環境も整っています。
Q7 出産に伴う休暇制度はありますか。
産休制度を導入しています。実際に活用している社員も在籍しています。休暇中でも会社行事に参加できますし、周囲のスタッフも全面的にバックアップしています。その他の福利厚生も充実させていく予定です。
Q8 社内見学はできますか。
会社説明会に参加される方には、工場も見学していただいています。 とりあえず説明会に参加したい!という方も大歓迎です。
Q9 残業時間はどれくらいありますか。
職種や繁忙時期によって異なりますが、1ヶ月で35時間程度です。社内のルールを無視した過重残業やサービス残業などはありません。
Q10 入社後の配属はどのようにして決まりますか。
応募時の希望職種を最優先しますが、会社の状況を含め、ご本人の適性を見極めた上で配属先を決定しています。
Q11 入社後の異動・転勤はありますか。
全国に展開していますし、新しい事業所の開設などもあり、ご本人の希望は考慮しながら、会社の状況に合わせて実施していますが、現地採用制度もあります。営業職には異動・転勤があります。
Q12 研修場所について教えてください。
職種によって、本社・各工場・岡山県岡山市南区米倉の岡山営業所にある研修棟等に分かれて研修を実施します。岡山営業所では専用の宿泊施設(家具付き個人部屋・共用家電付き)を完備しています。
Q13 色々と聞きたいことがあるのですが。
タグチ工業グループ採用担当までお気軽にお問い合わせください!
TEL:0120-46-2020 Mail:jinji@taguchi.co.jp