COMPANY
タグチのことABOUT TAGUCHI タグチとは
アームの「先っちょ」を
作る会社です。
タグチは、建設機械の「アタッチメント」専門メーカーです。
アタッチメントとは建設用重機のアーム先端に取り付ける機械のこと。
これを付け替えることで、掘る、切る、つかむといった
さまざまな作業をおこなうことができるようになります。
私たちは大きな会社では
ありませんが、
目指すは国内シェアNo.1!
その目はさらに世界を、
宇宙を見ています。
GUZZILLA
KUSA
CARGON
GRANSPER
V3
MAGNET
誰もがクリエイティブな
スペシャリスト。
設計から販売まですべてを自社で手掛けるメーカーですから、当社にはたくさんの職種があります。設計、製造、保守などに関わるエンジニアはもちろん、営業や総合職も、タグチならではの仕事を極める「専門職」。また、社内システムを開発するSEたちもいます。どの職種も、自分自身の頭で考え、工夫してなにかを作り上げる楽しさがあります。
ヘンなぐらいがおもしろい、
という社風。
どの職種でももちろん、まじめさは重要な資質ですが、まじめ一本ではついていけないのが当社の風土。「スーパーガジラ」の開発など一見無謀ともいえるミッションも、おもしろがって受け入れる柔軟さをもつ方なら、思い切り力を発揮できる環境です。どんな奇想天外なアイデアも、可能性のあるものには惜しみなく採用し、とことん極め尽くします。
3つの特徴
ぜんぶできるって、
なかなかない。
あらゆる⼯程で働くすべてのスタッフがメーカーとしての⾃負と責任をもっています。
そして、それぞれがその分野での⼀流を極めています。
設計から製造、販売、レンタル、保守に⾄るまで、⼀貫して⾃社でやるからこそ、
すべてにおいて「タグチクオリティ」が徹底できるのです。
-
開発からサポートまで
自社で完結
アタッチメントに関して、設計から製造、販売、レンタル、修理、メンテナンスまで、あらゆるサービスをワンストップで提供。⾃分たちで作ったものを、⾃分たちでユーザーの⼿に届けています。
-
システム開発や
販促部⾨も
グループ内には、システム開発やデザイン、建築部⾨の会社もあります。それぞれに優れた専⾨スタッフをそろえ、社内システムの構築やプロモーション活動まで⾃社内で⼿掛けています。
-
拠点は⽇本全国から
海外まで
開発・製造拠点を置く岡⼭本社のほか、販売部⾨、ホース修理(ホースマン)部⾨、レンタル部⾨(店舗名:バケットランド)を全国各地で多数展開。さらにはインドネシアにもグループ企業があります。
働く環境・制度
創造⼒は、
快適な職場から⽣まれる。
いい仕事はいい環境のもとに⽣まれるもの。
掃除・整頓を徹底し、ムダなく機能的で、気持ちのよい職場環境を整えています。
また、制度としての福利厚⽣の充実はもちろん、「どうせ仕事をするなら楽しくやろう」の精神で、イベントでの
PR活動などもみんな本気で楽しんでいます。
-
研修制度
TRAINING
新入社員への営業、製造技術、修理技術など、職種ごとに基本から教える研修とOJTを実施。
みっちり学んで社内試験に合格し、その後は現場で学びながらひとり⽴ちしていきます。 -
キレイな職場
OFFICE
最新設備の整うオフィスや会議室のほか、⾷堂やロッカールーム、シャワールームなども備えられた明るくきれいな社屋。「掃除」をとても重視しており、毎朝全員でピカピカにしています。
-
イベント出展!
EVENT
県内外の展示会や自社イベント等、「モノづくり」の楽しさや技術力・製品力を知っていただく為に様々な活動に参加しています。過去には岡山の代表的な祭り「うらじゃ」にも参加する等、社員同士も結束力を深めながら来場者に楽しんでもらえる企画を考えています。
-
福利厚生
BENEFITS
各種保険などはもちろん、健康診断、転勤時の引っ越し費⽤全額負担、家賃補助、部活動(軟式野球)などさまざまな福利厚⽣制度を整備。安⼼して⻑く働ける環境づくりに努めています。
プロジェクト
-
PROJECT #01 社内報
#社外の人も夢中で読みふける社内報。
タグチを知るなら、「ガジラ通信」を一読するのが早道。マニアックな情報満載で、社外の愛読者も多いんです。
-
PROJECT #02 JAXA
#タグチ、宇宙へ行くってよ。
岡山の小さなメーカーが、JAXAとともに研究開発。壮大なストーリーが、現在進行中。
-
PROJECT #03 充実研修
#ものづくり精神を伝える研修制度。
「身体で覚える」現場の職人気質を残しつつ、体系的な研修制度も充実させています。
-
PROJECT #04 職場環境
#なにごとも「美しさ」にこだわる。
全工場に空調完備する等、より働きやすさを追求したキレイで機能的な職場環境です。