
業務効率化に大きく貢献
社内の現場の要望を聞き、使いやすいオリジナルのシステムを一から開発・運用する社内SE・WEBプログラマー。導入後も社内からダイレクトなレスポンスをもらえるので、エンジニアとして大きな手応えを感じられる環境です。SEは社内業務システム開発、インフラ構築、ECサイト運営のうち、キャリアに応じた業務を担当していただきます。PGはSEが落とし込んだ仕様に沿って、プログラムを構築していただきます。
システム技術で社内の業務効率化に大きく貢献
社内の現場の要望を聞き、使いやすいオリジナルのシステムを一から開発・運用する社内SE・WEBプログラマー。導入後も社内からダイレクトなレスポンスをもらえるので、エンジニアとして大きな手応えを感じられる環境です。SEは社内業務システム開発、インフラ構築、ECサイト運営のうち、キャリアに応じた業務を担当していただきます。PGはSEが落とし込んだ仕様に沿って、プログラムを構築していただきます。
システムエンジニア・WEBプログラマー(OO-com代表取締役)/2012年入社
入ってみると、失敗してもとにかくやってみればいいという雰囲気がとても新鮮で、うれしかったですね。社内SEなので当然ながらユーザーとの距離が近く、自分の作ったシステムが日々どう使われているか把握できます。ときにはみずから現場で一緒に使ってみて課題を見つけ、すぐに改善してまた試す。その繰り返しで、どんどんノウハウが蓄積されます。前職では目の前の作業に追われるだけでしたが、ここに来て初めてシステムの本質が見え、やりがいを感じています。
自社のために開発・運用するからこそ、ダイレクトに成果や達成感を得ることができます。打ち合わせや相談もタイムリーに行うことができ、テストや改善をしながら常にベストを目指せる環境があります。
挑戦なきところに創造なし。挑戦して、失敗を繰り返すことで技術が向上し、新しいアイデアが生まれます。失敗を恐れて無難にこなすより、思い切って挑戦して失敗する方が、当社では評価されます。
10年後、こんなことができるようになっていたい、社内でこんな存在の人になりたい、といった具体的な自分の姿を想像して仕事に取り組む人は、きっと他の誰よりも早くスキルアップできるでしょう。
現場で実際に経験しながら仕事を覚えることが基本ではありますが、新入社員研修をはじめ、営業、溶接・製造技術、メンテナンス、修理技術など、職種ごとにさまざまな研修を実施。業務に必要な各種資格制度も完備しています。その道を究めることも、多能工として幅広く活躍することも、管理者としてマネジメントを担う将来も描くことが可能です。